見た目はめちゃめちゃ大事です。
集団面接ならなおさら大事。
話せる時間が少ないので、話す以外の情報で判断します。それは見た目。
僕はあまり見た目で判断しないようにしていますが、他の採用担当者は違いました。
「こいつはどう見てもダメ」
そう言われた人は、見た目からして印象が悪かったです。それが影響してか他の人と同じようなことをしゃべっていても「何言ってるかわからない」「すぐに辞めそう」そんな風に判断されていました。
清潔感のない人は採用に不利
こんな奴はダメだ!と思われる人の特徴、それは
清潔感がない。
もうほぼコレだけと言っても良い。
髪ぼさぼさやシャツやスーツがヨレヨレはダメです。髪型だけでかなり違う。
爽やかさと求めましょう。爽やかさを。
人を見た目で判断してはいけない。でも見た目も判断材料になる
人を見た目だけで判断してはいけません。でも判断材料にはなります。
例えば、極端に太った人が、運動大好きで健康的な食生活をしていると言えるでしょうか。100%ではないにしても予測してしまいますよね。
僕はかわいい人、きれいな人が好きです。めんくいです。
面食いを批判されたらこう言っています。
「性格は外見に出る」
これは採用活動をするときも同じですよ。