※この記事は転職活動自体にはあまり関係ないように思えますが、転職エージェントを使う人が少しだけ不利になる理由、デメリットが書かれています。
転職サイトの料金体系はどうなっているのか
転職サイトも転職エージェント会社も利用料金はどちらも無料です。どれだけ利用しても無料です。
じゃあ、転職サイトはどこからお金をもらうのか。企業から料金をもらいます。
だからあなたがお金を支払う必要はないんです。では、どんな料金体系になっているのでしょうか。料金体系は基本的には2つです。
まずは検索型の転職サイトから。
スポンサーリンク
検索型の転職サイトの料金体系
検索型の転職サイトに求人を掲載すると、求人企業は料金を支払います。
機能を付け加える(説明やセミナー情報を掲載したりする)ことで、料金が追加になります。
わかりやすい料金体系ですね。
企業がお金を払ってくれているので僕たちはタダで利用できるわけですね。
スポンサーリンク
コンサル型(エージェント会社系)の転職サイトの料金体系
では次にコンサル型の転職サイトです。検索型転職サイトと同様に掲載料金をもらうタイプと、もう1つあります。
転職が成功すると料金が発生する成功報酬タイプです。
読んで字のごとく。あなたが転職に成功すると、採用した企業から転職エージェント会社に手数料が支払われます。
スポンサーリンク
転職エージェントに支払われる成功報酬はどのくらい?
転職エージェント会社には、成果報酬であなたなの転職が成功したら支払われます。では、その額はどのくらいでしょうか。
ズバリ、あなたの年収の30%~40%です。
あなたの年収が400万なら120万~160万、年収が300万なら90万~120万です。
転職エージェントからすれば、あなたは100万円くらいの商品です。求人企業に転職させることができれば、100万円以上の売り上げになります。ちなみに、転職が成功してもすぐに辞められると報酬はなしになります。3ヶ月~半年から1年、しっかりと働いてくれたら支払われます。
そりゃ親身に相談にも乗ってくれるわけです。エージェントからすれば、あなたが転職に成功しないと売り上げになりませんからね。最初のうちは「仕事の調子はどうですか?」なんてフォローしてくれるのも「すぐ辞められたらうちは商売あがったりだ!」という裏事情があるからです。その期間が終わったらパッタリと連絡は来なくなるでしょう。
あなたに合う企業を一生懸命探してくれるのも、あなたがすぐに辞めてしまっては転職に成功しても意味がないからです。
ドライに考えていくとエージェントが親切な理由も分かってきますね。