転職クチコミサイト

これアリ?転職クチコミサイト「転職会議」でイラッとする騙し表示

私は転職口コミ・評判サイトが大好きです。

  • 転職のスカウトが来れば企業のクチコミ・評判を調べる。
  • 新しい取引先候補のクチコミ・評判を調べる。
  • 営業の電話がかかってきても評判をチェック

仕事上の色んな面で調べまくっています。

そんな中で先日イラッとした話があります。
リブセンスが運営する「転職会議」というサイトでの話です。

とあるマイナー企業の評判を「転職会議」で調べた結果

地方都市の小さな企業など、とある超マイナーな企業を「企業名・評判」で検索すると転職会議のサイトがありました。

ひとまず見てみると、クチコミがありそうだったのでログインしてチェックする。
あれ?なんとクチコミ0件。は?もう一回ログアウトしてチェックしてみる。

転職クチコ・評判サイト「転職会議」のセコさ

この表示はアリですか?
私は既に登録済だったからログインすれば済んだものの、未登録の人が「この企業のクチコミ見たい」と思って登録したら実は何もなかった的なことになると憤慨するのでは。

やり方が汚いと思います。

「転職会議」を運営するリブセンス自体の体質の問題か?

このサイトを運営するリブセンス、「ジョブセンス」という求人サイトが当たり、社長が若くして上場し、がっちりマンデー!!などのテレビにも出ていましたので知っている方もいるかもしれません。がっちりマンデー!!で業績好調の秘訣を問われた際「SEO対策がバッチリ」みたいなことを言っていて驚いた記憶があります。SEO対策とは、誤解を恐れずに簡単に言うと検索結果の上位に表示させるためにアレコレすることです。

しかし、この「ジョブセンス」というサイト、ある時から急に検索でヒットしなくなります。グーグルは悪質なSEO対策をしているサイトなどに対してペナルティを化し、検索結果から除外することがあります。ジョブセンスがなぜ検索結果から外されたのかは知りません。しかしこのことにより、ジョブセンスのサイトに人を集めるためには広告費をバンバン使わざるを得なくなりました。その結果、営業利益は急降下。赤くしたところを見てください。営業利益は2年前の30分の1です。

転職口コミサイト「転職会議」を運営するリブセンスの業績

私が社長だったら、人を集めるためにいかなる手も使いたい気持ちになるかも。

転職クチコミサイトとなっている「転職会議」ですが、こんなサイトの運営の仕方をしていたら「転職会議」自体のクチコミが酷いことになるのではないでしょうか。

てか、他のサイトも調べたら「キャリコネ」も似たようなことをしていました。vorkersはクチコミが0件だとページ自体がないよう。業界の慣習なのかもしれませんが、こういうセコい行為はやめていただきたいものですね。

その他参考:就職・転職前には必ず調べたい。企業の評判・クチコミサイト、キャリコネ、vorkers、転職会議を比較

-転職クチコミサイト
-, ,