私の転職活動記録

二回目の転職活動~スカウトをフル活用~

私の転職活動記録

職務経歴書を作ったり、スカウト用のレジュメを作るのが面倒だったが、最初に箇条書きで登録だけしておいてスカウトが来るか様子を見ながら徐々に文章を加えたり表現を変えて肉付けしていった。
一つ基本となる形ができてしまえば、他のサイトへもコピペと文字数調整だけで良かったので複数サイト登録してもさほど大変ではなかった。
ある程度できたら、転職サイトにある無料の履歴書・職務経歴書診断も受けてみたりした。
こういうのは自信にもなるし改善点もよくわかって、少しずつ職務経歴書やレジュメをブラッシュアップしていった。

最初の転職活動時とは違って、今回は登録後も1ヶ月か2ヶ月に1回はスカウト状況をチェックするようにした。
時々、転職オファーが来ていた。
リクナビNEXTでは、条件に引っかかる人に送られる「オープンオファー」と、レジュメを熟読してピンポイントで送られる「プライベートオファー」がある。
他サイトも似たような感じだった。
オープンオファーもたくさん来たが、時々プライベートオファーも来ていた。
リクナビNEXT、マイナビ転職、DODA、Find Job!、いろんなサイトから来ていた。

内容は様々だ。

・保険の営業
・カーディーラー
・Web制作会社の営業
・Webプロデューサー

最初が営業職だったこともあり、営業系のオファーも多数来ていた。
次の仕事がWeb制作もしていたため、その系統の仕事もたくさん来ていた。
でも僕のやりたい仕事は、企業内でインターネット関連のマーケティングの仕事だった。

俺のレジュメの希望職読んでないんじゃないか?
そう思いながらスルーしたり、断ったりしていた。
ごく稀に、希望している企業内の販促の仕事も来た。
しかし魅力的に見えかったのでスルーしていた。

スカウトされること、評価されること自体を楽しんでいた。
リクナビNEXTで「企業に検索された回数」などを見るのも楽しかった。
気に入ったオファーは、スルーや断っていても、時々見ては悦に入ってた。

しかし、なかなか希望の仕事が来ないなあとも思っていた。
そこで乗り気ではなかった転職エージェントの会社も利用してみることにした。

-私の転職活動記録