企業が求める人材像

アトピーの人は就職や転職に不利か?

私はアトピーです。湿疹が出るのは主には顔、手首、肘や膝の関節の内側です。そんなアトピー持ちの私が、採用する側の立場と採用される側の立場から見た意見です。

採用する側からすると健康な人の方を取りたい

採用する側の立場で考えると、とにかく健康である人の方が有利なのです。体力があるとかもそうですが、見た感じが健康そうであることはプラスです。

第一印象が良い方が有利

例えば、接客や営業などの仕事の場合を考えてみてください。性格がどんなに良くて、真面目で、頭が良くて勤勉であっても、第一印象が大きな影響を与えます。そして、第一印象を変えるのは大変です。
私がアトピーが一番ひどかった時には、顔から粉が吹き、肌のかけらのようなものが時折ポロポロと落ちていました。その状態で接客ができるでしょうか。例えば飲食店だったら・・・

ボロボロの肌だと自分のメンタルも弱る

そして、私自身、そんな肌がボロボロの状態だと、誰かと話すのもおっくうでしたし、目を合わせたら肌が見られているような感じがしてとても嫌でした。そんなメンタル状態で、接客なんてするのは無理です。

結論:アトピーは就職や転職には不利

もっと話を単純化して考えるなら、アトピーかそうでないかの条件面が全く同じであれば、アトピーでない人が採用されるでしょう。残念ながら私が採用する側でもそうします。

もしも、あなたがアトピーで苦しんでいるなら、できるだけストレスがない仕事を選んだ方が良いです。

ストレスが激しい仕事をしていると、免疫力が弱まるのでアトピーが出やすくなります。
アトピーの原因等については、このサイトで語ることはしません。
私の場合には、ストレスがかかりまくっていたときには、アトピーが悪化していました。

-企業が求める人材像
-